OS X El Capitan をクリーンインストール

El Capitan が出てしばらく経ったのでクリーンインストールした。

リリース版を入れる

元々Public Beta版を入れていて、そこからリリース版のOSを入れる方法がわからずに手間取った。リリース版をいれるにはベータ版利用登録を解除する必要があるようで、以下のリンクを参考に登録解除した。

登録解除 - Apple Beta Software Program

登録解除後は、Yosemite 同様に Command+r を押しながら起動、Disk Utility.app でディスクを空にしてOSのインストール。 これで問題なくリリース版のインストールできたので、事前にEl Capitanをダウンロードする必要はないっぽい...?(未確認)

開発環境の構築

今回は、IdobataElectron版 をいじくりたかったので Node.js の環境を整えるところまで。

Xcode:

何はともあれXcode。AppStore より Xcode を入れ、Terminalより Command Line Tools を入れる。

$ xcode-select ―-install

Homebrew:

Xcode の次は Homebrew。 El Capitan より Homebrew がインストール先に指定する /usr/local が云々という記事を見たので、今回からインストール先を$HOMEにしてみた。 加えて、諸事情でマルチユーザな環境を使用ないといけない場合でも $HOME だと影響を受けにくいと思う。 ただ、/usr/local 以外にインストールする事自体オススメされていなようだけど気にしない。壊れたらクリーンインストールしましょう!

以下、リンク先のコマンドを拝借

$ mkdir homebrew && curl -L https://github.com/Homebrew/homebrew/tarball/master | tar xz --strip 1 -C homebrew
$ export PATH=$HOME/homebrew/bin:$PATH

Homebrew Cask

GUIを持ったアプリケーション向けに Homebrew Cask を入れる。 Homebrew Cask はインストールするアプリケーションを Homebrew とは異なり、/opt/homebrew-cask/Caskroom に入れる。 前述の Homebrew 同様に$HOME以下にインストールするように指定した。 これは、環境変数でオプションを永続化する事ができる。(参考)

$ mkdir -p homebrew-cask/Caskroom
$ export HOMEBREW_CASK_OPTS=--binarydir=$HOME/bin --caskroom=$HOME/homebrew-cask/Caskroom
$ brew install caskroom/cask/brew-cask

細かいもの:

クリーンインストールは気持ちいだけでなくて、今までの環境を見直すのにも便利なので極度な自動化はしていない。 正直めんどくさいけれども、手で入れる。 dotfile の配置は thoughtbot/rcm を用いて自動化している。

以下 Homebrew で入れたもの。

  • zsh
    • これのrcファイルしか用意してない...
    • /etc/shells に ````brew --prefix`/bin/zsh``` を追加
    • chsh -s brew --prefix/bin/zsh
  • tmux
    • screen より名前かっこいいし、Terminal.app のタブは使いづらい
  • git

Node.js:

Node.js は hokaccha/nodebrew で入れる。特に何も考えずにREADMEの通りコマンドを叩く。 nodebrew は stable とかのエリアスがあって便利。後、バイナリは甘え。

$ curl -L git.io/nodebrew | perl - setup
$ export PATH=$HOME/.nodebrew/current/bin:$PATH
$ nodebrew install-binary stable

最後に

去年の今日に Yosemite をクリーンインストールしていたようなので、今日はインストールDay