フルリモートで働いて1ヶ月くらいたった

現在所属している会社では以下のような取り組みが行われているため、1/27 から自宅で勤務している。

上記の発表を受けた時、ウェルカム休暇を利用した旅行中だっため「どういこと?」というのが最初の印象だった。

trip.jpg

リモートで働く事自体は初めてではないが、ここまで長い期間したことはなかった。

ありきたりではあるが、まる一ヶ月くらい自宅にこもり変わったことなんかを書いておく。

自宅の環境がよくなった

毎日利用するもの・必要そうなものを都度購入したりした。クレジットカードのポイントウマい。 たいしたものは買ってないが、とりあえず以下のようなものを利用して仕事をしている。

ディスプレイ

フルリモートになる少し前に購入していたもの。ずっと自宅のディスプレイを新しくしたいと思っていてヨドバシカメラのディスプレイコーナーを眺めていたら同じように眺めていた人に「このディスプレイは良いよ」と話しかけられ二人であーだこーだ話した結果、勢いで購入した。

高価ではあったが概ね満足している。ACアダプタが弁当箱のように大きいのが微妙ではあるが...

キーボード

Kinesis と ThinkPad の有線キーボードを使っている。以前使っていた Kinesis はコーヒーをぶっかけ壊したので二代目。

とあるきっかけで @ursm さんに頂いた。いつもありがとうございます。大変助かっております。

マウス

ThinkPad のマウス。小さくてしょぼいマウスが好きでずっと 1000円くらいのマウスを使っていたんだけど、ThinkPad を買ったタイミングで合わせて購入した。

普通のマウス以上の感想はない。

USBカメラ

会社から支給されている端末はノートパソコンで、自宅ではクラムシェルで利用してる。なので、インカメラを利用したい場合にパソコンを開いたり、別の端末を使ってみたりと面倒だったので新たに購入した。Amazon をウェブカメラで検索し、明日届きそうなものから適当に選んだ。

画角が狭いのかもともとなのか、自分の顔面が必要以上にでかく写っている気がする。 これは Snap Camera を使うことで解決した。

あわせて読みたい

パソコンの縦置きスタンド

以前から利用していたものは、一台しか立てることができないものだった。 退勤後は自分のパソコンを利用したいので二台立てることができるものを新たに購入し、ケーブルを差し替えるだけで切り替えられるようにした。

ただ、この縦置きスタンドってどうなの?という感じもしている。というのも、Macbook Pro なんかはヒンジの部分にファンがついていて、それを下にし立てると熱がこもっているのでは?と気になる。じゃあ上に向ければと思うがそうすると USB のポートが上に来るため、利用している USB ハブが宙ぶらりんになってしまう。別のハブをを買うべきなんだろうか...

ディスプレイアーム

利用しているキーボードがで比較的でかく、コーヒー・ペットボトル・ノートといったもの置くときちきちになり困っていた。

この状態でより領域を確保するためには?と考えた結果ディスプレイアームを買うことにした。 ディスプレイの足がないだけでここまで便利になるのか!と最近買ったもので一番感動したかもしれない。

食生活

基本的に外食メインの生活を送っているのであまり変わっていないのだが、せっかく家に一日中いるのだから毎日違う近所の店で食事をするという個人的なチャレンジをしていた。結果的にこのチャレンジは2週間で飽きてしまった、というか店を選ぶのが面倒になったため最後に贅沢をして終わりにした。普段はだいたい同じ店で同じものを食べていたんだけど、これはこれで楽しかった。今は、冷凍のうどんと冷凍のブロッコリーをメインに、たまに外食もしている。

今年のはじめから何もしたくない日のために @ryuchan_00 におすすめしてもらった All-in PASTA 粗挽き牛肉の旨みあふれる濃厚ボロネーゼ を定期購入していたのだが、これは解約した。家に食べ物がある安心感はあったのだけど味が濃く辛くなり、食べる機会も減り不良在庫になったため。(個人の感想です。)

ちなみに飲み物は定期的にクリスタルガイザーの700mlのペットボトルを箱買いしているのでそれをひたすら飲んでいる。

移動

週末に出かける場所も近場のため徒歩とタクシーをメインの移動手段としている。毎日出歩いているわけでもないし、金額も1000円程度がほとんどなので JapanTaxi のアプリを新たに入れた。

人混みを避けれているしまぁいいのかなぁという感じで自分なりに納得している。アプリから呼べばすぐ来るし、都会の近くに住んでいて便利と思った瞬間。

最後に

自分で読み返していて仕事について書いてないじゃん!と思ったけど、このエントリに書かれているような取り組みのおかげで特に変わりなく働けている気がする。 気になる方は他の方の記事なんかを探してみてはいかがでしょうか!